栃木県芳賀町
概要
芳賀町(はがまち)は、栃木県東部に位置し、芳賀郡に属する町である。宇都宮市への通勤率は28.6%(平成22年国勢調査)。
歴史
沿革
1889年(明治22年)4月1日 - 祖母井村(うばがいむら)、南高根沢村(みなみたかねざわむら)、水橋村(みずはしむら)の3村が成立。
1928年(昭和3年)11月1日 - 祖母井村が町制施行、祖母井町(うばがいまち)となる。
1954年(昭和29年)3月31日 - 祖母井町・南高根沢村・水橋村が合併し、芳賀町誕生。
1963年(昭和38年)4月1日 - 国道123号が制定。
1995年(平成7年)6月1日 - 芳賀郡市貝町と境界変更。
1997年(平成9年)12月1日 - 芳賀郡市貝町と境界変更。
2005年(平成17年)2月1日 - 宇都宮市と境界変更。
2010年(平成22年)2月1日 - 塩谷郡高根沢町と境界変更。
2015年 ( 平成27年) 4月頃 防災行政無線がデジタル化