栃木県市貝町
概要
市貝町(いちかいまち)は、芳賀郡に属し[1]、栃木県南東部に位置する町。
1954年(昭和29年)5月3日に市羽村を小貝村が合併して「市貝村」として発足し、1972年(昭和47年)1月1日に町制施行して「市貝町」となった[1]。
通勤率は、宇都宮市へ20.9%、真岡市へ11.4%、芳賀町へ10.8%(いずれも平成22年国勢調査)。
歴史
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行。
市塙村、赤羽村、上根村、多田羅村、石下村、笹原田村の6村が合併し市羽村(いちはねむら)が発足。
続谷村、文谷村、田野辺村、杉山村、大谷津村、椎谷村、苅生田村、羽仏村、塩田村、見上村、竹ノ内村の11村が合併し小貝村(こかいむら)が発足。
1920年(大正9年)12月15日 - 真岡軽便線(現在の真岡線)七井駅 - 茂木駅間が開業。
1954年(昭和29年)5月3日 - 市羽村・小貝村が合併し市貝村が発足[1]。
1963年(昭和38年)4月1日 - 国道123号が制定。
1972年(昭和47年)1月1日 - 市貝村が町制施行し市貝町となる[1]。
2011年(平成23年)3月11日 - 午後2時46分、東北地方太平洋沖地震が発生。震度6強を観測した。3名が負傷したが、幸い死者はでなかった。のちに災害救助法が適用された。