東京都北区
概要
北区(きたく)は、東京都の特別区のひとつ。旧武蔵国豊嶋郡(北区、板橋区)。
郵便番号(上3桁)は、114・115。
歴史
区の沿革
1932年(昭和7年)10月1日 東京府北豊島郡岩淵町・王子町・滝野川町が東京市に編入され、岩淵町と王子町は王子区、滝野川町は単独で滝野川区となる。
1943年(昭和18年)7月1日 東京都制施行で東京都王子区・滝野川区となる。
1947年(昭和22年)3月15日 王子区・滝野川区の合併で北区が発足。
シンボル等
1952年(昭和27年)7月1日 紋章制定。「北」の字を図案化して、円形に翼形を付し、力強くダイナミックで飛躍する北区の将来を表徴する、という。1952年7月1日告示第44号。
1996年(平成8年)4月3日 コミュニケーションマーク制定。北区側によれば、「さくら」の花びらで北区のイニシャル「K」をデザインしたもので、「花いっぱいの北区」をイメージした。北区のイメージを明るいさくら色に転換させるものである。また輪のつながりは「交通」のネットワーク、そして区民、企業、区を訪れる人々と区のコミュニケーションや交流を表し、さらに、さくらの開花は、春の生命の息吹、「誕生」や出発をイメージさせる。なお、「さくら」「K」とも世界中の人々にわかりやすく、国際的なデザインといえる、という。当区内の駅などに積極的に用いられている。
区歌
1990年(平成2年)1月28日 制定。北区のうた(作詞:井関謙、作曲:團伊玖磨)
※この曲にコリオを付けた「北区さくら体操」が2003年(平成15年)に公開され、北Qチャンネルでは連日放送されている(2011年現在)。